🏫👷解体大学、始動👷🏫

解体大学、始動!
〜 ひもとき、めぐる、営みのデザイン学 〜
ねづくりやの活動がきっかけで、「解体」に出会い。
「解体」は、終わりではなく はじまり なんだと気づきました。


建物や場所に刻まれた 歴史・記憶・想い をひもとき、
「何を残し、どう活かすのか?」を考える。


解体大学 は単なる建物の取り壊しではなく、
人の営みと地域の未来をデザインする学びの場です。


空き家問題や都市の空洞化
建築・医療・福祉・まちづくりの未来
地域で紡がれる新たな共創のかたち
などなど
気になるキーワードがひとつでもあれば、
ぜひ 解体大学#001 のオンライン勉強会に参加してみませんか?


記念すべき初回では、医療・まちづくり・循環経済の視点から、
解体がもたらす可能性を探ります。


①「解体は終点ではなく、地域共創の新たな出発点」
梶原 崇弘(医療法人弘仁会 理事長 / 板倉病院 院長)
②「解体の循環経済〜再生コンクリート革命〜」
唐澤 明彦(黒姫グループ 代表取締役)
「解体」のその先に、どんな未来を描けるのか?


お話をお聞きできるのがとても楽しみです。
解体大学〜ひもとき、めぐる、営みのデザイン学〜 #001
日時:2025年2月26日(水)13:00-14:15
形式:Zoom(オンライン開催)
参加費:無料(事前予約制)
※録画視聴も可能(要予約)
主催
株式会社都市テクノ / 株式会社ライブライフ
/ 一般社団法人 病院マーケティングサミットJAPAN
詳細・参加登録はこちら
[https://peatix.com/event/4297956/view]
#解体大学#ひもときめぐる営み#まちづくり#建築#地域共創

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です